




Overview
マンション概要
マンション名
ベルム経堂
交通
小田急線「千歳船橋」駅 徒歩8分
所在地
世田谷区船橋5-1-15
建築年月
1990年 1月
構造
鉄筋コンクリート造地下1階付5階建
総戸数
6戸
新築分譲主
ミサワホーム
施工会社
竹中工務店
専有面積
127.39m2 〜 236.14m2
価格相場
★★★☆☆
売り出しレア度
★★★★☆
出自に不穏さを感じてしまうベルム経堂
ベルム経堂は平成バブル景気真っただ中の1990年にミサワホームズによって分譲された、5階建のマンションです。
ミサワのマンションといえば社名のとおりミサワホームズシリーズで知られますが、ベルムの名を冠したマンションはここしかなく、出自は謎に包まれています。
ちなみにベルムとは”bellum(戦争)”を指す英単語であり、何だか不穏な空気を感じますね。
そんなベルム経堂の外壁はレンガ調のタイルが惜しげもなく全面に貼り巡らされ、サッシも個性的で丁寧な施工がなされていることは一目瞭然です。
エントランスはまるで美術館のような凛とした美しさで、ちょっと近寄りがたい荘厳さがあります。


烏山川緑道が近いメリット・デメリット
ベルム経堂は南側の道路を挟んで烏山川緑道があるため、緑が豊かで四季の移ろいを身近に感じることができる稀有な立地です。
ただし南側道路は、恵泉裏通りが開通するまで迂回路として利用されている手前、現状それなりにクルマが通るのはガマンするしかありません。
食料品の買い物は千歳船橋駅周辺のスーパー若しくはライフ経堂店まで微妙に距離があって、便利とまではいえなさそう。
そして烏山川緑道が目の前ということは土地が低いこともであり、ハザードマップで浸水リスクを確認しておく必要がありますね。
総戸数が少ないマンションゆえに負担は大
ベルム経堂はすべての住戸(といっても6戸しかない)が専有面積100㎡を超え、最も広い住戸は驚愕の236㎡という超大型サイズの間取りとなっています。
何にせよワンフロアーに1戸か2戸しかないため、住民同士のプライバシー性は非常に高いうえ必然的にすべて角住戸となり、室内は明るく風通しが良いことでしょう。
住戸は西向きと南向きにわかれていますが、西向き住戸はバルコニーの先に3階建のマンションが建っているため、低層階の眺望は塞がっているかもしれません。
いっぽう南向き住戸は烏山川緑道が目の前なので、この上ない極上のポジションといえるでしょう。
そして、やはりベルム経堂で気になるのは、全6戸という戸数の少なさにあります。
一般に戸数の少ないマンションは管理面のコスパの悪さが指摘され、この点ベルム経堂は管理費・修繕積立金の平米単価が666円(2019年1月現在)とそれなりに高い水準にあります。
しかもベルム経堂は100㎡を超える住戸しかないため、例えば131㎡タイプの住戸で1台駐車場を借りると毎月12万円のランニングコストとなってしまい、これは少々ツラい出費といえそうですね。
さらに理事を仮に2人の輪番制で回すとなると3年おきに務める必要がありますし、何かと大変なことが多そうなマンションです。
Map