




Overview
マンション概要
マンション名
パシフィック馬事公苑前
交通
田園都市線「用賀」駅 徒歩20分
所在地
世田谷区上用賀2-3-1他
建築年月
1978年 5月
構造
鉄骨鉄筋・鉄筋コンクリート造11階建
総戸数
213戸
新築分譲主
太平洋興発
施工会社
鹿島建設
三井建設
専有面積
48.38m2 〜 68.44m2
価格相場
★★☆☆☆
売り出しレア度
★★☆☆☆
3棟からなる大規模のパシフィック馬事公苑前
パシフィック馬事公苑前は1978年に太平洋興産によって分譲された、3棟からなる全213戸・11階建の大規模高層レジデンス。
同社は1960年代から80年代にかけて、社名を由来としたであろうパシフィックマンションを数多く販売した、1920年設立の老舗不動産会社です。
マンションの配棟は世田谷通り側の最も高い棟が1号棟で、JRA馬事公苑に向かうにしたがって2号棟、3号棟の順番となっています。
そんなパシフィック馬事公苑前の外壁はホワイト色の吹付塗装がきれいで、存在感のある悠然とした佇まいが特徴的です。
マンション脇に並び立つJRA馬事公苑前のイチョウ並木は、いかにもな世田谷セレブっぽさを醸し出していますよね。


飲食店がひしめき合う世田谷通り沿い
パシフィック馬事公苑前は最寄駅からかなり遠いですが、世田谷区で大きな人気と知名度を誇るJRA馬事公苑が至近の立地となっています。
マンションの周りはほとんどが道路若しくはイチョウ並木に接しており、明るく開放的な雰囲気を感じられそう。
食料品の買い物はサミットストア桜店まで徒歩6分ほどで利用できるうえ、世田谷通り沿いにはファミレスや焼き肉店など多彩な飲食店が揃っています。
イチョウ並木を挟んで長年営業してきたTSUTAYAが退去し、今後どんなテナントが入るのか楽しみですね。
棟ごとの条件の違いを踏まえて検討を
パシフィック馬事公苑前のほとんどの住戸は専有面積50㎡台と60㎡台の、ややコンパクトなファミリー向けの間取りで構成されています。
マンションはカタカナの”コ”の字の形状をしており、1号棟と3号棟の住戸は南向きで陽当りや眺望に優れるいっぽう、東向きの2号棟は前面に老人ホームが建てられたため、残念ながら一段劣る印象ですね。
少し古い情報ですが、2001年に6階南向き住戸と4階東向き住戸が取引されていて、平米単価で15%近い差をつけて南向き住戸が高く成約しているデータがありますので参考にしてください(2001年頃は老人ホームではなく駐車場だったので、現在は差がもっと広がる可能性があります)。
ちなみにJRA馬事公苑内を見下ろせる住戸ポジションは、1号棟の上層階と3号棟の中層階以上の住戸に限られます。
ただ、JRA馬事公苑内が見えたからといってプレミアム感があるわけでもないので、取引価格への影響は限定的ではないでしょうか。
また、パシフィック馬事公苑前は共用部分の修繕工事が積極的に行われている点は評価に値します。
前にも述べましたが、外壁の塗装はきれいな状態ですし、専有玄関やサッシは交換されていて、室内にいるととても築後50年近く経過しているとは思えません。
最後に、パシフィック馬事公苑前は大規模かつ住戸の広さも似ているので、比較的に取引相場が安定しています。
2号棟のみ成約データが少ないため読み通しにくいですが、1号棟と3号棟は納得感のある買い方ができるのではないでしょうか。
Map