




Overview
マンション概要
マンション名
ディナ・スカーラ上北沢
交通
京王線「上北沢」駅 徒歩11分
所在地
世田谷区上北沢1-21-14
建築年月
2002年 10月
構造
鉄筋コンクリート造3階建
総戸数
22戸
新築分譲主
ダイナシティ
施工会社
若宮建設
専有面積
52.75m2 〜 74.05m2
価格相場
★★★☆☆
売り出しレア度
★★★☆☆
無機質な外壁タイルに植栽の緑が映える
ディナ・スカーラ上北沢は2002年にダイナシティ(すでに倒産)によって分譲された、低層3階建レジデンスです。
同社は2000年代、主に都心でディナスカーラやデュオスカーラのブランド名でマンション分譲事業を手掛けていました。
そんなディナ・スカーラ上北沢は落ち着いたシックな色合いの外壁タイルの無機質感と、1階住戸のバルコニー前にきれいに手入れされた植栽の緑の鮮やかなコントラストが特徴的な外観です。
コンクリート打ちっぱなしの門構えと、石畳を採用したエントランス床は都会的なデザインで実に良いですね。


駅までも買い物施設までもやや遠い立地
ディナ・スカーラ上北沢は最寄駅の上北沢からそこそこの距離にあるうえ、周辺は落ち着いた住宅街であるものの、赤堤通りに挟まれる何ともビミョーな立地に建っています。
近隣にはコンビニがあるくらいで、それなりのものを買いに行くには大型スーパーのサミットストア世田谷船橋店や上北沢駅方面まで行くしかなく、これまたビミョーに遠いと言えそう。
救いはマンションを出てすぐのところにバス停「上北沢二丁目」があるため、経堂駅と八幡山駅に1本でアクセスできる点でしょうか。
形のうえでは低層3階建マンションですが
ディナ・スカーラ上北沢の住戸は専有面積が50㎡台から70㎡台までラインナップがありますが、全22戸のうち15戸が66㎡で”田”の字の3LDKの間取りとなっています。
駅から少し距離がある立地なだけに、本音を言えばもう少し広めのサイズの住戸があったほうが、より魅力が増したようにも感じます。
住戸はいずれも南西向きで、バルコニーの先は赤堤通りのため、全ての住戸が陽当りや眺望に優れていることでしょう。
低層3階建と聞くと一瞬不安になりますが、ディナ・スカーラ上北沢にはエレベーターが付いていますので、自身が高齢者になっても安心して暮らせるのはありがたいですね。
ただし、一般に不人気とされる1階住戸でも高値で取引される”世田谷低層マンションマジック”がこのディナ・スカーラ上北沢において、データ上で現れていないのは注意したいところ。
やはり交通量がやや多めの赤堤通りに面したディナ・スカーラ上北沢は、閑静な低層住宅街の立地との評価がされにくいのか、カテゴリー的に低層3階建マンションから外れてしまうのかもしれません。
Map