




Overview
マンション概要
マンション名
エスリール世田谷赤堤
交通
京王線・世田谷線「下高井戸」駅 徒歩10分
所在地
世田谷区赤堤4-7-24
建築年月
2005年 3月
構造
鉄筋コンクリート造地下1階付3階建
総戸数
17戸
新築分譲主
ホリウチコーポレーション
施工会社
片山組
専有面積
37.92m2 〜 71.65m2
価格相場
★★★★☆
売り出しレア度
★★★★☆
大人っぽいフォルムのエスリール世田谷赤堤
エスリール世田谷赤堤は2005年にホリウチコーポレーションによって分譲された、3階建のマンションです。
同社が販売したエスリールブランドはこの赤堤のほかに、杉並松庵のわずか2棟にとどまります。
最終的にホリウチコーポレーションは穴吹興産の子会社となり、2024年には吸収合併され解散した模様ですね。
そんなエスリール世田谷赤堤の外壁は細長いブラウン色のタイルが全面に貼られ、しっとりとした大人っぽいフォルムが特徴的です。
マンションの敷地南側の植栽はきれいに手入れされていて、しっかりした日常の管理体制を窺わせますね。


スーパーや公園が近く子育てにピッタリ
エスリール世田谷赤津は最寄駅の下高井戸から徒歩10分ほどの距離にある、明るい東南角地に立地しています。
マンション周辺は建物の高さに最も厳しい第一種低層住居専用地域のため、世田谷らしい青空と緑が身近な暮らしが期待できることでしょう。
食料品の買い物は下高井戸駅周辺のスーパーが利用できるほか、100円ショップが併設されたオオゼキ総本山の松原店まで徒歩5分ほどの距離にあって利便性は高いです。
また、球技が楽しめる中規模タイプの赤松公園が徒歩2分の距離にあるので、子どもが小さいうちから大きくなっても、長い期間ずっと楽しめることでしょう。
全17戸と小ぶりで管理コスパは良くない
エスリール世田谷赤堤の住戸は専有面積が30㎡台から70㎡台までの、幅広い世帯に対応した間取りで構成されています。
ただし70㎡以上のファミリー向け住戸はわずかに2戸しかないため、どちらかというとおひとりさまやDINKsが入居者のメインを占めるといえそう。
エスリール世田谷赤堤は実質的に4階建であるものの、登記上では地下1階付3階建の構造となっています。
つまりマンションのエントランス階は2階(登記上は1階)部分であり、1階部分は地下1階にあたるため陽当りや眺望がかなり見劣りする点は否めません。
そして全17戸と小ぶりなエスリール世田谷赤堤で気になるのは、やはり管理修繕コスパの悪さでしょうか。
毎月の管理費・修繕積立金の平米単価はすでに702円(2021年3月現在)に上り、築年数の割には結構な水準の金額が徴収されています。
これを逆に考えると管理組合がしっかりしていて、将来に向けてしっかり積み立てようと値上げを断行している前向きさと捉えることもできますが。
総じてエスリール世田谷赤堤はその立地や住環境は申し分ないものの、どうしても住戸の広さと需要のミスマッチ感が気になってしまいます。
もう少し戸数を少なくしてファミリー向け住戸を増やしたほうが良いと思うのですが、こっちのほうが儲かったんでしょうかね。
Map