




Overview
マンション概要
マンション名
クラッシィハウス上北沢
交通
京王線「上北沢」駅 徒歩11分
所在地
世田谷区上北沢1-20-26
建築年月
2015年 2月
構造
鉄筋コンクリート造地下1階付4階建
総戸数
95戸
新築分譲主
住友商事
伊藤忠商事
三信住建
施工会社
安藤・間
専有面積
69.00m2 〜 86.00m2
価格相場
★★★★☆
売り出しレア度
★★☆☆☆
ワンランク上の上質を求めるクラッシィハウス上北沢
クラッシィハウス上北沢は2015年に住友商事によって分譲された、4階建のマンションです。
住商のマンションといえば「成城ハイム」「馬事公苑前ハイム」を筆頭にハイムシリーズが有名ですが、2009年にブランド名をクラッシィハウスで統一するようになりました。
クラッシィは英語で”classy(上品な)”を意味し、ワンランク上質なマンションを造る思いを込めたのでしょうか。
そんなクラッシィハウス上北沢の外壁はアイボリー色のタイルを全面に纏い、バルコニーの半透明パネルが陽に照らされると柔らかく光り輝きます。
エントランス前はちょっとした広場のような空間が広がり、ここだけはゆったりとした安らぎの時間が感じられますね。


三方角地の低層マンションライフ
クラッシィハウス上北沢は最寄駅からの距離は少しありますが、敷地のほとんどが建物の高さに最も厳しい第一種低層住居専用地域にあります。
そんな低層住宅街のなかで、マンションは南・東・北の三方角地に立地しているため、とても明るく開放感がありますね。
食料品の買い物はサミットストア世田谷船橋店まで徒歩8分ほどの距離にあるので、まぁ可もなく不可もない感じでしょうか。
クラッシィハウス上北沢の近隣では、昨今続々と新築マンションが建設されていて随分と垢抜けた雰囲気になってきたいっぽうで、マンションの北側道路向かいに「上北沢一丁目ファミリー農園」があって、何ともほのぼのとして良いですね。
住戸のポジションや間取りによる差が少ない
クラッシィハウス上北沢の住戸は専有面積70㎡台を中心とする、ファミリー向けの間取りで構成されています。
マンションはカタカナの”コ”の字の形状をしていて、住戸は南向きと東向きとにわかれており、北棟住戸の陽当りを確保すべく広めの中庭を設けるアイデアが良いですね。
間取りはオーソドックスながらも使い勝手の良さそうな3LDKと4LDKばかりで、間取りの良し悪しによる価格差はほとんどないように見受けられます。
令和に入り建築コスト高騰の煽りを受けて「新築マンションのグレードが低下した」といわれますが、クラッシィハウス上北沢の頃はまだその影響は見られません。
具体的にいえば、キッチン天板には高級人造石のフィオレストーンに加え、水栓にはグローエ社を採用し、またバルコニーにスロップシンクを設置しています。
最後にクラッシィハウス上北沢は、一般に不人気とされる1階住戸も比較的に高値で売却できるとされる”世田谷低層マンションマジック”が発動する点も見逃せません。
2023年末から3ヶ月の間で立て続けに3件の成約データがあるのですが、平米単価順で4階東向き住戸が最も高く、1階南向き住戸と4階南向き住戸がほぼ同じ単価で取引されているうえ、最高値と最安値の差はわずか2%に過ぎません。
これはたまたまかもしれませんが、クラッシィハウス上北沢は1階住戸だからといって割安に買えるわけではなさそうですよ。
Map