ルネ・スペリオール世田谷

Overview

マンション概要

マンション名

ルネ・スペリオール世田谷


交通

世田谷線「世田谷」駅 徒歩6分


所在地

世田谷区世田谷4-22-18


建築年月

1988年 5月


構造

鉄筋コンクリート造3階建


総戸数

3戸


新築分譲主

総合地所


施工会社

長谷川工務店


専有面積

137.64m2 〜 144.73m2


価格相場

★★★☆☆


売り出しレア度

★★★★★


存在感のある、独特の風合いのルネ・スペリオール世田谷

 ルネ・スペリオール世田谷は平成バブル景気真っただ中の1988年に総合地所によって分譲された、3階建の低層マンションです。
 1977年創業の同社はマンションや戸建の開発事業をメインとする総合不動産会社で、現在もルネの名を冠したマンション分譲事業を展開しています。
 数多存在するルネシリーズのなかでも、このスペリオールと名付けられたマンションはここ世田谷しかないため、何となく特別感がありますね。

 そんなルネ・スペリオール世田谷の外壁はインド産の砂岩貼りらしく、ほかのマンションではあまりお目にかからない独特の風合いが印象的です。
 パッと見でルネ・スペリオール世田谷は、とても全3戸とは思えないほどの迫力と存在感がありますね。
 

とにかく”世田谷”が多い周辺環境

 ルネ・スペリオール世田谷は世田谷線の世田谷駅から徒歩6分ほどの距離の、世田谷区役所に隣接するロケーションです(この一文で世田谷と4回書いた)。
 マンションの目の前の道路は住民以外の利用者は限られるため、静かで落ち着いた暮らしが期待できるでしょう。

 食料品の買い物は世田谷通り沿いのサミットストア松陰神社前店まで徒歩9分ほどの距離ですので、まぁ可もなく不可もない利便性でしょうか。
 また、子ども用のアスレチック遊具が充実した中規模タイプの若林公園まで徒歩3分ほどと至近のため、子育て世帯にとって過ごしやすい環境ですよ。

ワンフロアー1戸×3階建=全3戸のインパクト

 ルネ・スペリオール世田谷の住戸は専有面積137㎡タイプ1戸と、144㎡タイプが2戸の計3戸の住戸で構成されています。
 住戸はワンフロアーに1戸のため、どの住戸も明るく風通しは良さそうですが、マンションの東側隣接地に世田谷区役所が建替え中で、完成した暁には多少なりとも影響があることでしょう。

 なお、ルネ・スペリオール世田谷では過去1997年に1件取引されたデータしか残っていないため、ここからは現状と比べて変更されている箇所があり得ることをご了承ください。

 敷地内駐車場は3台分用意されており、各住戸で専用使用権の承継ができるようなので、いわゆる1住戸につき駐車場1台分が利用できる模様です。
 また、3階建のルネ・スペリオール世田谷にエレベーターは付いていますので、将来足腰が弱ったとしても問題なく暮らせる点は安心できそうです。

 ただし、全3戸でエレベーターをはじめとする共用設備を維持修繕していくのは、やはりコスパは悪くなりがちです。
 1997年当時の管理費・修繕積立金の平米単価は759円と、すでにそれなりの水準でしたので、現在はいくらに設定されているのか皆目見当がつきません。
 さらに使用の有無に関わらず駐車場使用料を支払わなければならないため、ひょっとしたら現在は月額のランニングコストが200,000円台の大台に乗っている可能性だって否定できないでしょう。

 とにかく全3戸という戸数のインパクトが大きすぎて、いろいろ書きたいことはあるのですがキリがありませんので、この辺で終了とさせてください。

Map

周辺地図

この記事を書いている人

 仕事では20年以上世田谷のマンションの売買仲介とリノベーション再販を行い、プライベートでも世田谷のマンションに20年以上居住。

 個人では過去に世田谷のマンション購入9回、売却5回、理事3回を経験するなど、ふと気づいたら生粋の世田谷マンションマニアと化していました。

 そんな私の経験が「マンション購入を検討しているけれど悩んでいる…」という方の参考になれば、とページを作成しています。もっと詳しく知りたい方や、マンション購入のサポートを希望される方は、お気軽にお問い合わせください。