




Overview
マンション概要
マンション名
エクセレンス世田谷
交通
世田谷線「世田谷」駅 徒歩7分
所在地
世田谷区世田谷4-27-5
建築年月
1995年 6月
構造
鉄筋コンクリート造地下1階付4階建
総戸数
16戸
新築分譲主
シーエフエスコーポレーション
ダイケンプランニング
施工会社
一力建設
専有面積
18.76m2 〜 94.32m2
価格相場
★★☆☆☆
売り出しレア度
★★★★☆
勝國寺の社に押され気味のエクセレンス世田谷
エクセレンス世田谷は1995年にシーエフエスコーポレーションとダイケンプランニングによって分譲された、4階建のマンションです。
エクセレンスの名を冠したマンションといえば、日本興信産業若しくは日栄インテックが手掛けたものが多数ですが、このシーエフエス&ダイケンによるエクセレンスマンションは世田谷以外で見当たりませんでした。
この2社ともに現存してない可能性が高く、単発であった可能性が高いですね。
そんなエクセレンス世田谷の外壁はライトブラウンのタイルが貼られ、やや特徴に乏しい落ち着いたフォルムに仕上がっています。
それにしても、エントランス脇に設置された勝國寺の社(やしろ)のインパクトがありすぎて、ついエクセレンス世田谷が地味に見えますよね。


多様な建物が混在するカオスな立地
エクセレンス世田谷の周辺は住宅をはじめとして世田谷区役所、寺社仏閣、さらに国士舘大学などが混在する、ややカオスなロケーションです。
そしてマンションから2分も歩けば烏山川緑道があるので、自然が身近で趣味の散歩やジョギングにもってこいの立地ですね。
食料品の買い物はサミットストア松陰神社前店が徒歩10分ほどかかるので、人によっては少々不便さを感じるかもしれません。
また、子ども用のアスレチック遊具が充実した中規模タイプの若林公園まで徒歩3分ほどと至近のため、子育て世帯にとって過ごしやすい環境ですよ。
道路面よりも一段上がり、想像以上の陽当りと眺望
エクセレンス世田谷の住戸は専有面積が10㎡台のワンルームからファミリーに向けた90㎡台までの、さまざまな世帯に対応する間取りで構成されています。
住戸はすべて南向きであり、バルコニーの先は道路のため、陽当りは相当に優れていることでしょう。
さらにマンションの1階部分は道路面よりも上がっているため、住戸内からは想像以上の眺望が得られるはずです。
ただし4階建のエクセレンス世田谷にエレベーターは付いていない(通称:エレなし)ため、バリアフリー面で優しくない点は抑えておく必要がありそうです。
すべての住戸がエントランス階である1階まで階段を上ってアクセスしなければなりませんし、ましてや4階住戸はそこから階段を3フロアーぶん上るため、もはや修行のような毎日ですね。
いっぽうでエレなしはデメリットばかりでなく、エレベーターの維持改修コストを負担しなくて済むメリットを持ち合わせます。
特に全16戸と小ぶりな規模のエクセレンス世田谷ゆえ、できるだけカネのかかる共用設備は持たないに越したことはありませんから。
最後に、エクセレンス世田谷は壁式工法で建てられているため、躯体となる住戸内の一部の壁を撤去することができません。
そのためリノベーション工事による間取り変更を前提として購入する場合、希望通りに変更できない可能性がありますので、事前にしっかり調査しましょう。
Map