ネイヴル世田谷

Overview

マンション概要

マンション名

ネイヴル世田谷


交通

世田谷線「松陰神社前」駅 徒歩3分


所在地

世田谷区世田谷4-12-12


建築年月

2002年 7月


構造

鉄筋コンクリート造7階建


総戸数

17戸


新築分譲主

ニュージーランドホームズ東京


施工会社

孔明建設


専有面積

60.40m2 〜 94.84m2


価格相場

★★★☆☆


売り出しレア度

★★★☆☆


シックで艶やかな装いのネイヴル世田谷

 ネイヴル世田谷は2002年にニュージーランドホームズ東京によって分譲された、7階建のマンションです。
 このニュージーランドホームズ東京という会社は現存していないためよくわかりませんが、もとはネイヴル世田谷に本店を構えていたようですね。
 念のためネイヴルの名を冠したマンションを調べてみましたが、ネイヴル世田谷のほかには見当たりませんでした。

 そんなネイヴル世田谷の外壁は濃淡まだらなグレータイルを全面に纏い、シックで艶やかな雰囲気を漂わせます。
 1階のテナントには保育園やトランクルームなどが入居しており、人の出入りはやや多めな印象ですね。

さながら東南角地の如き開放感あり

 ネイヴル世田谷は世田谷区役所にほど近い、世田谷線の松陰神社前駅から徒歩3分ほどのロケーションです。
 マンション東側道路に面していますが、南側隣接地は世田谷線の線路があるため、さながら東南角地の如き佇まいです(北側にもちょっとだけ道路に面しているかも)。

 普段の買い物はサミットストア松陰神社前店が徒歩3分ほどと至近なうえ、世田谷区役所の周辺にはドラッグストアや飲食店、コンビニなど多彩な店舗が充実しています。
 また、マンションから北方に5分ほど歩くと、子ども用アスレチック遊具が充実した中規模タイプの若林公園があるので、子育て世帯にとって暮らしやすい環境といえそう。

管理費・修繕積立金の値上げ圧力強めな条件が揃う

 ネイヴル世田谷の住戸は専有面積が60㎡台と70㎡台を中心とする、ファミリー向けの間取りで構成されています。
 間取りは使い勝手の良さそうな3LDKが多く、東側道路の幅員は広いうえ南側隣接地は線路とあって、陽当りや眺望に優れた住戸が多そうです。

 住戸は東向きをメインに、一部南向きと西向き住戸を配置したようですが、やはり世田谷線からの騒音を避ける配慮があったのでしょうか。
 ただし世田谷線は2両編成ですし、運転スピードもそれほど速くないため、いうほど気にならない感じもしますが。

 そして全17戸とやや小ぶりなネイヴル世田谷で気になるのは、やはり管理修繕コスパの悪さでしょうか。
 中古マンション界隈のカネ喰い虫ツートップと称されるエレベーターと機械式駐車場をともに備えており、2016年当時の管理費・修繕積立金の平米単価は204円という、破格ともいえる安値設定となっていました。
 さすがに現在は相当程度値上げしていると思いますが、ゆくゆくは2016年時点と比較して3倍以上の値上げは不可避のようにも感じますね。

 最後に、ネイヴル世田谷では過去に計4件の取引履歴が確認できますが、このうち3件が同一の4階北東角住戸となっており、実質の住戸単位では2戸しか取引されていません。
 一般に「良い条件のマンション(住戸のポジション)ほど売りに出にくい」といわれますので、4階北東角住戸を除いてネイヴル世田谷の住民満足度は高めなのかもしれませんね。

Map

周辺地図

この記事を書いている人

 仕事では20年以上世田谷のマンションの売買仲介とリノベーション再販を行い、プライベートでも世田谷のマンションに20年以上居住。

 個人では過去に世田谷のマンション購入9回、売却5回、理事3回を経験するなど、ふと気づいたら生粋の世田谷マンションマニアと化していました。

 そんな私の経験が「マンション購入を検討しているけれど悩んでいる…」という方の参考になれば、とページを作成しています。もっと詳しく知りたい方や、マンション購入のサポートを希望される方は、お気軽にお問い合わせください。