




Overview
マンション概要
マンション名
サンシルバー上北沢
交通
京王線「上北沢」駅 徒歩5分
所在地
世田谷区上北沢4-23-25
建築年月
1988年 1月
構造
鉄骨鉄筋コンクリート造9階建
総戸数
30戸
新築分譲主
–
施工会社
清水建設
専有面積
48.40m2 〜 96.80m2
価格相場
★★★☆☆
売り出しレア度
★★★☆☆
まるで老人ホームの名称のサンシルバー上北沢
サンシルバー上北沢は1988年に清水建設によって施工された、9階建のマンションです。
分譲会社や新築時の販売パンフレットに関する情報は得られなかったため、ひょっとしたら一般に売りに出されなかった経緯があるのかもしれません。
ちなみにサンシルバー名で販売されたマンションはほかに見当たらず、ヒットするのは老人ホームばかりでしたww
そんなサンシルバー上北沢の外壁は大きめのベージュタイルが貼られ、アール(曲線)状のバルコニーが流麗な雰囲気を演出しています。
ちょっとした庭園のような趣あるエントランスはスロープが整備されていて、バリアフリー面での優しさを感じますね。


駅徒歩5分も甲州街道に面する立地
サンシルバー上北沢は最寄駅の上北沢から徒歩5分ほどの距離にある、甲州街道沿いの北東角地に立地しています。
しかもマンションの目の前はちょうど「上北沢四丁目」交差点なので、クルマやバイクの発車音などは多少気になるかもしれません。
食料品の買い物はサミットストア上北沢店が徒歩6分ほどの距離で利用できるほか、マンションからは徒歩8分ほどかかりますが、八幡山駅周辺まで出ればスーパーが複数あります。
また、簡単な水遊びが楽しめる上北沢公園まで徒歩5分かかりませんので、特に小さなお子さんのいるファミリーにとって夏場は気軽に楽しめそうですよ。
コンパクトサイズの角住戸が多く陽当りや眺望に優れる
サンシルバー上北沢についての情報は限られますが、住戸の専有面積は40㎡台をメインとするややコンパクトなサイズの間取りで構成されている模様です。
また、新築時にはふたつの住戸を大人買いしてひとつに繋げるなどした、96㎡タイプの大型住戸も存在するようですね。
住戸は南向き若しくは北・東・西の三方角住戸にわかれていますが、マンション周辺に視界を遮るような建物は見当たらず、陽当りや眺望は比較的優れていることでしょう。
また、ワンフロアーにつき3戸ないし4戸につき、そのほとんどが角住戸となるため明るく風通しも良さそうな雰囲気です。
そしてサンシルバー上北沢の敷地内駐車場は専用使用権付きの区画とそうでない区画があるらしく、専用使用権付きのオーナーは月額7,000円弱の使用料で利用できるそうです(2014年当時)。
ただ、専有面積40㎡台の住戸に駐車場の需要が強いとも思えず、過去の取引データを見る限り専用使用権付きの住戸だからといって高く売れているかというと、そうでもない印象です。
最後に、駅に比較的近くて新耐震基準(※1981年6月1日以降の建築確認)のサンシルバー上北沢は、リノベーション業者にとって手を出しやすいからか、売り物件の多くはリノベ済みであることが多いです。
これは一般個人の買主よりもリノベ業者のほうが資金力が豊富なうえ決断も早く、さらに同業他社との競合の末に一般個人の買主よりも買取価格が高くなる傾向にあるからですね。
Map