千歳台ヒミコセラン

Overview

マンション概要

マンション名

千歳台ヒミコセラン


交通

小田急線「千歳船橋」駅 徒歩18分


所在地

世田谷区千歳台3-30-13


建築年月

1982年 5月


構造

鉄筋コンクリート造4階建


総戸数

14戸


新築分譲主

日榮開発


施工会社

熊谷組


専有面積

47.20m2 〜 64.62m2


価格相場

★☆☆☆☆


売り出しレア度

★★★☆☆


セランの廉価版?千歳台ヒミコセラン

 千歳台ヒミコセランは1982年に日榮開発によって分譲された、4階建のマンションです。
 同社はヒミコマンションをはじめヒミコセラン、ヒミコハビタットの3ブランドを展開し、ヒミコとは魏志倭人伝に伝わる邪馬台国の卑弥呼の名を拝借しているのでしょう(そう理解するほかない)。
 マンション、セラン、ハビタットの違いはマンションをベースにしつつ、セランはちょっとだけ高級志向、ハビタットは階段で住戸を振り分けた戸建感覚、と本当に微妙な違いしかありません。

 そんな千歳台ヒミコセランの外壁は大規模修繕工事に伴いライトグレーの吹付塗装がなされ、セランの割に珍しくタイルが使用されていません。
 ただしセランの高級志向を体現しているのは、エントランス扉をみると一目瞭然。ヒミコマンションは高床式住居の絵柄だったのが、千歳台ヒミコセランでは洋館にランクアップしてますから。

さながら三方角地の如き開放感が売り

 千歳台ヒミコセランは駅からはかなりの距離を歩きますが、そのぶん周辺は戸建やマンションが建ち並ぶ穏やかな住宅街が広がっています。
 マンションの接道は北側道路のみですが、東と西の両隣接地の大部分は駐車場として利用されているため、さながら三方角地の如き開放感が得られることでしょう。

 食料品の買い物はサミットストア千歳台店が徒歩7分ほどで利用できるほか、ユニクロ世田谷千歳台店まで徒歩5分ほどの距離なので、そこそこ利便性は高そうです。
 そしてマンションから徒歩4分圏内に希望丘記念公園や希望丘南公園があるので、子育て世帯にとっては過ごしやすい環境が整っていますよ。

駅遠&自主管理で初心者にはハードル高め

 千歳台ヒミコセランの住戸は専有面積が40㎡台から60㎡台までの、ややコンパクトなファミリー向けの間取りで構成されています。
 この立地で2LDK主体の間取りは正直しんどい気もしますが、世帯内人数が減少するであろう令和の時代は意外にもマッチするかもしれませんね。

 住戸はすべて南向きのため陽当りは良いものの、マンションの南側隣接地には3階建の「イトーマンション」があって眺望は遮られる住戸が多そうです。
 また西側隣接地の駐車場はそれなりに広く、将来マンションなどが建設された場合、陽当りに影響は少なそうですが少々圧迫感を受けるのは間違いないでしょう。

 そして千歳台ヒミコセランにエレベーターは付いていない(通称:エレなし)ため、特に4階住戸は毎日の階段の上り下りは大変なうえ、将来売るにも貸すにも苦戦必至となるのは間違いありません。
 ただ、全14戸と小ぶりな千歳台ヒミコセランにとって、エレベーターの維持改修コストを負担しなくて済むぶん、エレなしがデメリットと言い切れないのもまた事実です。

 最後に、千歳台ヒミコセラン最大の懸念は、新築当初から共用部分を自主管理で運営してきたところでしょうか。
 一般に自主管理は属人性が強いうえ、修繕計画や積立金の改定プランなどが不十分であるマンションが多いといわれます。
 とは言え、これといった共用設備も少ない千歳台ヒミコセランはローコスト運営が可能ですし、大規模修繕工事さえ乗り切ればなんとかなる気がしないではありませんが。

Map

周辺地図

この記事を書いている人

 仕事では20年以上世田谷のマンションの売買仲介とリノベーション再販を行い、プライベートでも世田谷のマンションに20年以上居住。

 個人では過去に世田谷のマンション購入9回、売却5回、理事3回を経験するなど、ふと気づいたら生粋の世田谷マンションマニアと化していました。

 そんな私の経験が「マンション購入を検討しているけれど悩んでいる…」という方の参考になれば、とページを作成しています。もっと詳しく知りたい方や、マンション購入のサポートを希望される方は、お気軽にお問い合わせください。