




Overview
マンション概要
マンション名
パークハウス砧ペイザージュ
交通
小田急線「祖師ヶ谷大蔵」駅 徒歩8分
所在地
世田谷区砧4-37-3
建築年月
2011年 1月
構造
鉄筋コンクリート造地下1階付5階建
総戸数
25戸
新築分譲主
三菱地所
施工会社
大豊建設
専有面積
47.92m2 〜 107.45m2
価格相場
★★★★☆
売り出しレア度
★★★☆☆
大きなサッシが特徴的なパークハウス砧ペイザージュ
パークハウス砧ペイザージュは2011年に三菱地所によって分譲された、5階建のマンションです。
三菱と言えばパークハウスがあまりに有名ですが、現在は藤和不動産を吸収合併しザ・パークハウスのブランド名でマンション分譲事業を展開し、メジャーセブンの一角として不動の人気を得ています。
ちょうどこのパークハウス砧ペイザージュが「(ザ・のない)パークハウス」ブランド最終期にあたり、フランス語の”paysage(風景)”を添えました。
そんなパークハウス砧ペイザージュの外壁は素材感のあるアイボリータイルが貼られ、大きなサッシが随所に設置されたフォルムはまるで都心にある美術館の如き佇まいです。
煌びやかさはないものの、隠れ家への入り口を思わせるエントランスは秘境感があって、独特な味わいがありますね。


買い物に便利&富士見公園眼前の立地
パークハウス砧ペイザージュは最寄駅の祖師ヶ谷大蔵から徒歩8分ほどの距離の、マンションが建ち並ぶ住宅街に立地しています。
そしてマンションは交通量の多い城山通りから一本奥に入っているため、静かで穏やかな暮らしが期待できるでしょう。
食料品の買い物はサミットストア砧環八通り店が徒歩4分ほどと至近にあるうえ、祖師ヶ谷大蔵駅周辺の複数のスーパーが徒歩10分以内の立地のため、利便性は高そうです。
また、マンションの南側道路の向かいには比較的大きめな富士見公園があり、子どもが遊ぶのにこれ以上ない極上の環境が整っていますよ。
眺望や風通しに恵まれない地下1階住戸に気を付けたい
パークハウス砧ペイザージュの住戸は専有面積が60㎡台から80㎡台を中心とする、ファミリー向けの間取りで構成されています。
間取りは四角形ではなく凹凸が目立ち、さらに梁がところどころにあって、図面で見る限り使い勝手があまり良くなさそうな印象を抱きました。
マンションは三方角地に立地していますので、いずれの住戸の陽当りも良さげな雰囲気で、とりわけ富士見公園側の南向き住戸は眺望が確約されているといって過言ではありません。
北側隣接地には「パークコート砧ヒルサイド」が鎮座して多少の圧迫感はあるものの、城山通りを走るクルマの騒音の防音壁と考えれば、むしろメリットが上回ることでしょう。
そしてパークハウス砧ペイザージュは登記簿では地下1階付5階建となっていますが、内部構造的には6階建のマンションと言えます。
マンション内部から見て1階(登記簿では地下1階)住戸は地下にあるので、当然ながら陽当りや採光性は見劣りしますし、棟内で不人気となるのはやむを得ないでしょう。
過去の取引データを見てみると、ほぼ同時期に地下1階住戸と3階住戸が複数回取引されており、平米単価の平均で11%ほど地下1階住戸が安く成約していますので参考にしてみてください。
また、一般に「条件の悪い住戸ほど売りに出やすい」といわれるように、パークハウス砧ペイサージュの売り物件はざっくり半数が地下1階住戸であることも念頭に入れておきましょう。
Map