




Overview
マンション概要
マンション名
エクレールガーデン砧
交通
小田急線「祖師ヶ谷大蔵」駅 徒歩10分
所在地
世田谷区砧2-7-5
建築年月
1995年 3月
構造
鉄筋コンクリート造地下1階付3階建
総戸数
20戸
新築分譲主
ホリウチコーポレーション
施工会社
フジタ
専有面積
67.45m2 〜 72.37m2
価格相場
★★★☆☆
売り出しレア度
★★★☆☆
ゆとりある雰囲気が贅沢なエクレールガーデン砧
エクレールガーデン砧は1995年にホリウチコーポレーションによって分譲された、3階建の低層レジデンス。
同社は1980年代から90年代にかけてエクレールシリーズのマンションを販売し、セコムグループへの編入を経て穴吹興産に吸収合併されて解散するに至りました。
マンション名に採用されたエクレールの由来は定かでありませんが、フランス語の”Éclair(稲妻)”から来ているのでしょうか。
そんなエクレールガーデン砧の外壁はブラウン調タイルが貼られ、低層住宅街のなかしっとり馴染む穏やかなフォルムに仕上がっています。
エントランスの脇にはちょっとした共用庭園のようなスペースを設けていて、いかにもゆとりある雰囲気が贅沢ですよね。


碁盤の目状に区画が整う住宅街に立地
エクレールガーデン砧は最寄駅の祖師ヶ谷大蔵から徒歩10分ほどの距離にあり、碁盤の目のように区画が整備された住宅街に立地しています。
そしてマンション周辺は建物の高さに最も厳しい第一種低層住居専用地域のため、世田谷らしい青空と緑が身近な暮らしが期待できるでしょう。
食料品の買い物はサミットストア砧環八通り店が徒歩5分ほどで利用できるうえ、多くの商店で賑わう祖師谷通りも遠くないので利便性は高めです。
また、中規模タイプの富士見公園が徒歩3分ほどの距離にあるので、子どもが小さいうちの遊び場に困ることはなさそうですよ。
小ぶりな低層マンションならではの特徴を抑えよう
エクレールガーデン砧の住戸は専有面積がすべて70㎡前後で、ファミリー向けの3LDKタイプの間取りで構成されています。
新築当初の間取りは、いわゆる”田”の字タイプか、居室をタテに三列並べたオーソドックスな3LDKがラインナップされ、使い勝手は上々でしょう。
マンションはアルファベットの”L”の字のような形状をしており、住戸は南向きと西向きとにわかれています。
陽当りや眺望に関しては、道路に面する南向き住戸に軍配が上がりそうですが、さりとて西向き住戸のそれも決して条件が著しく劣ることもなさそうな印象ですね。
エクレールガーデン砧は3階建と聞くと一瞬不安になりますが、安心してください。エレベーターは付いています。
そのため永住志向に適うメリットがあるいっぽうで、全20戸と小ぶりな規模でエレベーターをはじめとする共用設備を維持していくのは、それなりにコスパは悪いでしょうか。
実際に現行の管理費・修繕積立金の平米単価は774円(2021年12月現在)と、かなり高水準の負担となっていることは無視できません。
すべての住戸が毎月50,000円以上のランニングコストを支払っていて、子育て世帯にとっては少々ツラい負担といえそうですね。
最後にエクレールガーデン砧は一般に不人気とされる、1階住戸も比較的に高値で売却できるとされる”世田谷低層マンションマジック”が発動する点も見逃せません。
データ自体は少ないですが2000年代に取引されたふたつの1階住戸は、2階住戸よりも高い平米単価で成約していますので、もはや1階住戸だからといって割安に買えるとは考えないほうが良さそうですよ。
Map