




Overview
マンション概要
マンション名
グリーンキャピタル千歳船橋
交通
小田急線「千歳船橋」駅 徒歩8分
所在地
世田谷区砧2-20-17
建築年月
1986年 12月
構造
鉄骨鉄筋コンクリート・鉄筋コンクリート造地下1階付8階建
総戸数
29戸
新築分譲主
力建
施工会社
力建
専有面積
20.34m2 〜 68.19m2
価格相場
★★☆☆☆
売り出しレア度
★★★☆☆
ライマンを彷彿とさせるグリーンキャピタル千歳船橋
グリーンキャピタル千歳船橋は1986年に力建によって分譲・施工された、8階建のマンションです。
同社は1980年代から90年代にかけて、首都圏全域でグリーンキャピタルの名を冠したマンションを販売していました。
とりわけ東京都内で販売されたグリーンキャピタルマンションは数多く、リノベーション業者にはよく知られた存在でしょうね。
そんなグリーンキャピタル千歳船橋の外壁はホワイトタイルが貼られ、明るくスッキリとしたフォルムが印象的です。
それにしてもエントランス庇に描かれたマンション名が、大京ライマンのそれと瓜二つですよね。


環八通り沿いで買い物に便利な立地
グリーンキャピタル千歳船橋は最寄駅の千歳船橋から徒歩8分ほどの距離の、環八通りに面するロケーションとなっています。
しかも駅までの歩行ルートを詳しくみると、「砧二丁目」交差点(の片側)は歩道橋を渡らなければならないため、数値以上に徒歩分数がかかることでしょう。
食料品の買い物はサミットストア砧環八通り店が環八通りを歩くこと2分足らずと、申し分のない利便性と言えそうです。
また、マンションから徒歩4分圏内に笠森公園や弁天公園、桜丘5-36遊び場など多彩に揃っていますが、いずれにしても環八通りや城山通りを横断しなければならないため、行き来には注意が必要ですね。
入居者の家族構成に合わせた住戸配置に感心
グリーンキャピタル千歳船橋の住戸は専有面積が20㎡台から60㎡台までの、おひとりさまからファミリーまで幅広い世帯に対応する間取りで構成されています。
マンションをよく見ると、環八通り側の高層棟と反対側の低層棟にわかれていますが、コンパクトなサイズの住戸は環八通り側に寄せているのが見て取れます。
これは静穏な住環境を望むファミリー層に対し、日中不在にしがちで騒音などあまり気にしないおひとりさまやDINKs層とをうまく棲みわけた配置で理にかなってますよね。
住戸は環八通り側の東向きと南向きとにわかれていて、東向き住戸は目の前が環八通りなだけあって陽当りや眺望に恵まれている印象です。
いっぽう南向き住戸はというと、バルコニーの目の前は4階建の「シティーパルマンション」が建っているため、低層階住戸の眺望はあまり期待できないでしょう。
そしてグリーンキャピタル千歳船橋は環八通り沿いのロケーションなだけあって、1階にはテナントが入居している模様です。
ちなみにエントランス隣の西側にはボクシングジムが入っていますし、さらに別のテナントでは一見怪しげな事務所が入居していて、トータル的に不穏な空気を覚えます(もちろん偏見)。
この感じは現地を見てみないとたぶんわからないと思うので、気になる方は実際に足を運ばれることをオススメしますよ。
Map