




Overview
マンション概要
マンション名
ブリリアンス成城学園
交通
小田急線「成城学園前」駅 徒歩4分
小田急線「祖師ヶ谷大蔵」駅 徒歩9分
所在地
世田谷区祖師谷3-13-23
建築年月
1981年 2月
構造
鉄筋コンクリート造3階建
総戸数
10戸
新築分譲主
光建ハウジング
施工会社
三平興業
専有面積
41.31m2 〜 77.31m2
価格相場
★★☆☆☆
売り出しレア度
★★★★☆
大京ライオンズのような佇まいのブリリアンス成城学園
ブリリアンス成城学園は1981年に光建ハウジングによって分譲された、3階建の低層マンションです。
同社は主に1980年代から90年代にかけて、東京・神奈川・埼玉にてブリリアンスの名を冠したマンションを販売していました。
マンション名に採用されたブリリアンス(brilliance;光り輝く様子)は、おそらく社名から着想を得たのでしょうか。
そんなブリリアンス成城学園の外壁は濃淡まだらなベージュタイルが貼られ、往年の大京ライマンを思わせるどこか懐かしい感じのするフォルムが印象的です。
ただ、マンションに共用設備と呼べるほどのシロモノはなく、アパートに毛の生えた感じの様子は少し寂しい気もしますね。


公園や仙川が至近の緑が豊富な住環境
ブリリアンス成城学園は最寄駅の成城学園前から徒歩4分ほどの距離にあり、仙川をごく間近に望む緑豊かなロケーションとなっています。
ただ、仙川に至近の立地なだけあって浸水リスクはやや高いので、事前にハザードマップを確認しておくとよいでしょう。
食料品の買い物は成城学園前駅周辺のスーパーのほか、祖師谷通り(ウルトラマン商店街)まで徒歩9分ほどでアクセスでき、 何かとうまく使い分けができそうです。
また、マンションから徒歩3分ほどの距離に祖師谷三丁目公園や「成城ハイム」緑地があって、公園に川に緑が豊富な住環境ですよ。
バルコニー先は道路面が高く通行人の視線が気になる
ブリリアンス成城学園の住戸は専有面積が40㎡台と50㎡台を中心とする、ややコンパクトなサイズの間取りで構成されています。
マンション自体に凹凸があるせいか両面採光の居室を多く配した2LDKから3LDKまで、明るく風通しの良さそうな間取りが揃っていますね。
住戸はすべて南向きで陽当りに優れるいっぽう、マンションの南側道路は一段高くなっているため、ちょうど2階住戸の高さが通行人の目線とバッチリ合ってしまいます。
しかも南側道路は成城学園前駅と祖師ヶ谷大蔵駅の両駅を結んでおり、クルマも人も頻繁に行きかうため、これなら植栽で覆われていて目線が気にならない1階住戸がベストと感じるのは私だけでしょうか(ただし、1階はくれぐれも浸水リスクには注意)。
そしてブリリアンス成城学園にエレベーターは付いていません(通称:エレなし)が、まぁ言うても3階建ですし、エレなしが大きなデメリットにはなり得ないでしょう。
むしろ全10戸と小ぶりな規模でエレベーターの維持改修コストを負担しなくて済むぶん、エレなしはメリットのほうが上回るといって過言ではありません。
最後に、ブリリアンス成城学園は壁式工法で建てられているため、躯体となる住戸内の一部の壁を撤去することができません。
そのためリノベーション工事による間取り変更を前提として購入する場合、希望通りに変更できない可能性がありますので、事前にしっかり調査しましょう。
Map