ダイアパレス砧公園

Overview

マンション概要

マンション名

ダイアパレス砧公園


交通

小田急線「祖師ヶ谷大蔵」駅 徒歩12分


所在地

世田谷区砧4-16-10


建築年月

1998年 9月


構造

鉄筋コンクリート造4階建


総戸数

18戸


新築分譲主

ダイア建設


施工会社

大和建設


専有面積

58.30m2 〜 87.07m2


価格相場

★★★☆☆


売り出しレア度

★★★★☆


漆黒のような佇まいのダイアパレス砧公園

 ダイアパレス砧公園は1998年にダイア建設によって分譲された、4階建のマンションです。
 同社は1970年代から2000年代にかけて、ダイアパレスの名を冠したマンションを全国各地で2,000棟以上販売した中堅マンションデベロッパー。
 なお、ダイア建設は09年に民事再生法を申請して大和地所の子会社となり、14年には解散した模様です。

 そんなダイアパレス砧公園の外壁は濃淡まだらなグレータイルが貼られ、周辺の明るい雰囲気とは対照的に漆黒のようなキリッとした佇まいが特徴的です。
 外観に派手さはありませんがダイア建設らしい実用性の高い、いぶし銀的な雰囲気が滲み出てますよね。

公園が目の前の閑静な住宅街に立地

 ダイアパレス砧公園は最寄駅の祖師ヶ谷大蔵から徒歩12分ほどの、周辺は主にマンションが建ち並ぶ落ち着いた住宅街に立地しています。
 目の前の道路はそれほど交通量が多い印象はなく、比較的に静かで穏やかな暮らしが期待できるでしょう。

 食料品の買い物はサミットストア砧店と砧環八通り店、さらにオオゼキ砧店まですべて徒歩10分前後を要するため、選択肢はありながらも若干距離があって、やや微妙な利便性と言えるでしょうか。
 ただ、マンションの南西側道路向かいには観音公園があるので、子どもが小さいうちは何かと重宝しますよ。

管理修繕コスパは悪そうだが、意外にも住民満足度は高い?

 ダイアパレス砧公園の住戸は専有面積が70㎡台と80㎡台を中心とする、ファミリー向けの間取りで構成されています。
 先に断っておきますとダイアパレス砧公園は中古売り物件があまり出てこず、得られる情報は限られますが、間取りは居室の広さをしっかり確保し、そのぶんリビングがややコンパクトなタイプとなっている模様です。

 住戸は東南向きと南西向きとにわかれており、いずれの向きもバルコニーの先は道路に面しているため、一定の陽当りは確保されていることでしょう。
 ただ、東南側道路を挟んで6階建の「リーフィアレジデンス世田谷砧」が建ったこともあり、東南向きの低層階住戸に関しては少々圧迫感を覚えるかもしれませんね。

 そしてダイアパレス砧公園で気がかりなのは全18戸と小ぶりな規模ゆえ、管理修繕コスパが悪くなりがちなところでしょうか。
 さらに中古マンション界隈でカネ喰い虫ツートップと称される、機械式駐車場とエレベーターのいずれも備わっている点も、その利便性とは裏腹にコスト面の不安が尽きそうにありません。

 最後に、繰り返しになりますがダイアパレス砧公園は過去取引された件数が少ないことが、特徴のひとつとして挙げられます。
 一般に「条件の良いマンションほど売りに出ない」と言われますので、その視点からするとダイアパレス砧公園は住民満足度の高い、快適な住空間を実現している稀有な物件かもしれませんよ。 

Map

周辺地図

この記事を書いている人

 仕事では20年以上世田谷のマンションの売買仲介とリノベーション再販を行い、プライベートでも世田谷のマンションに20年以上居住。

 個人では過去に世田谷のマンション購入9回、売却5回、理事3回を経験するなど、ふと気づいたら生粋の世田谷マンションマニアと化していました。

 そんな私の経験が「マンション購入を検討しているけれど悩んでいる…」という方の参考になれば、とページを作成しています。もっと詳しく知りたい方や、マンション購入のサポートを希望される方は、お気軽にお問い合わせください。