ダイアパレス砧

Overview

マンション概要

マンション名

ダイアパレス砧


交通

小田急線「祖師ヶ谷大蔵」駅 徒歩6分


所在地

世田谷区砧6-8-5


建築年月

2005年 8月


構造

鉄筋コンクリート造5階建


総戸数

18戸


新築分譲主

ダイア建設


施工会社

三井住友建設


専有面積

70.12m2 〜 106.05m2


価格相場

★★★☆☆


売り出しレア度

★★★★☆


エレガントさを漂わせる佇まいのダイアパレス砧

 ダイアパレス砧は2005年にダイア建設によって分譲された、5階建のマンションです。
 同社は1970年代から2000年代にかけて、ダイアパレスの名を冠したマンションを全国各地で2,000棟以上販売した中堅マンションデベロッパー。
 なお、ダイア建設は09年に民事再生法を申請して大和地所の子会社となり、14年には解散した模様です。

 そんなダイアパレス砧の外壁はレンガ調タイルとコンクリート打ちっぱなしがマリアージュし、エレガントさを漂わせる佇まいです。
 ただ、マンション南側に隣接する土地を買収できなかったのが残念で、ここも一体的に開発できればもっと映えるデザインになったのは間違いありませんよ。

日常生活に便利もやや喧噪な立地

 ダイアパレス砧は最寄駅の祖師ヶ谷大蔵から徒歩6分ほどの距離にあり、マンション北側は城山通りに面するロケーションとなっています。
 城山通りの奥には小田急線の高架があり、また南西道路を挟んで山野小学校があったりと、やや喧噪な立地と言えそうですかね。

 食料品の買い物は祖師ヶ谷大蔵駅周辺の複数のスーパー、若しくはサミットストア砧環八通り店まで徒歩6、7分ほどで利用できるため、選択肢は豊富にあります。
 また、城山通りを渡ったすぐのところに山野公園があるので、まさにお庭感覚で公園を使い倒すことができますよ。

住民には不要かもしれないが評価の高そうな駐車場

 ダイアパレス砧の住戸は専有面積が70㎡台から100㎡台までの、ファミリー向けの間取りで構成されています。
 3LDKを主体とする間取りは居室およびリビングの広さをしっかり確保した、ゆとりがあって使いやすそうなものが多い印象です。

 住戸はすべて南向きのため陽当りに恵まれるいっぽう、真ん中あたりのポジションの低層階住戸は目の前にアパートなどが建っていて視界を遮られていることでしょう。
 また、多くの住戸は南・北両面採光となっているため、一般のマンションと比べて明るく風通しが良さそうですね。

 そしてダイアパレス砧で少し気がかりなのが、全18戸の規模の割にエレベーターが2基設置されていることでしょうか。
 これはプライバシーや利便性の向上など、メリットはもちろんありますが維持改修コストは当然2倍となるため、ややオーバースペック気味な設備かもしれません。

 いっぽうでダイアパレス砧では敷地内駐車場の空き区画が慢性化していましたが、どうやら外部への貸し出しを始めたようです。
 現地看板は「満車」と表示されており(2025年8月現在)、これは管理組合の収支上において大変結構なことですし、入出庫に電動シャッターや機械操作などを使用する必要がないため、セキュリティ面においても特別な心配はいらなそうですね。

 昨今ではダイアパレス砧のように敷地内駐車場を外部に貸し出すマンションが散見されるようになりましたが、引き合い状況はマンションによって大きく異なるようです。
 ダイアパレス砧に関しては、平置き式且つビルトインタイプで屋根も付いていて、さらに入出庫もしやすく理想的な月極駐車場といえるのかもしれません。

Map

周辺地図

この記事を書いている人

 仕事では20年以上世田谷のマンションの売買仲介とリノベーション再販を行い、プライベートでも世田谷のマンションに20年以上居住。

 個人では過去に世田谷のマンション購入9回、売却5回、理事3回を経験するなど、ふと気づいたら生粋の世田谷マンションマニアと化していました。

 そんな私の経験が「マンション購入を検討しているけれど悩んでいる…」という方の参考になれば、とページを作成しています。もっと詳しく知りたい方や、マンション購入のサポートを希望される方は、お気軽にお問い合わせください。