




Overview
マンション概要
マンション名
パークコート砧 イースト・ウエスト
交通
小田急線「祖師ヶ谷大蔵」駅 徒歩7分
所在地
(イースト)世田谷区砧4-8-12
(ウエスト)世田谷区砧4-7-16
建築年月
2003年 7月
構造
鉄筋コンクリート造7階建
総戸数
(イースト)33戸
(ウエスト)36戸
新築分譲主
三井不動産
施工会社
三井建設
専有面積
75.15m2 〜 117.58m2
価格相場
★★★★☆
売り出しレア度
★★★☆☆
三井らしい洗練されたお洒落さのパークコート砧
パークコート砧 イースト・ウエストは2003年に三井不動産によって分譲された、7階建のツインレジデンス。
三井のマンションといえばパークシリーズで知られ、パークマンションを頂点にパーク・ハイム、パーク・ホームズの順に序列がありますが、世田谷では2002年を最後にパーク・ハイムより上のグレードは発売されていません。
といっても、いまだ都心の高級ブランド立地ではパークマンションが販売されている状況を考えると、悲しいかな世田谷の立ち位置というのが透けて見えますね。
そんなパークコート砧の外壁は濃淡まだらなベージュタイルと石貼りでデザインされ、ドッシリとした存在感が際立っています。
乱形石貼りと緑で彩られたパードラからなるエントランスはいかにも三井らしい洗練されたお洒落さで、実に心憎いですよね。


明るい三方角地に佇む穏やかな住環境
パークコート砧は最寄駅の祖師ヶ谷大蔵から徒歩7分ほどの距離にあり、周辺は集合住宅や戸建の建ち並ぶ住宅街に立地しています。
すべての道路はゆとりある幅員であり、且つクルマはそれほど頻繁に通らないため、静かで穏やかな暮らしが期待できるでしょう。
食料品の買い物はオオゼキ砧店もしくはサミットストア砧環八通り店まで徒歩10分ほど要するため、まぁ可もなく不可もないといった感じでしょうか。
また、パークコート砧ウエストの南側道路を挟んで三峰公園がありますので、まさにお庭感覚で公園を使い倒せますよ。
ともによく似ているがウエストの方が価格は高いかも
パークコート砧の住戸は専有面積が80㎡台と90㎡台を中心とする、やや広めなファミリー向けの間取りで構成されています。
3LDK主体の間取りは三井らしいクランク廊下が多く各居室の独立性が高いいっぽう、キッチンがクローズ型でリビングとの一体感が薄れる印象です。
ちなみにイースト・ウエストともに最上階住戸は60㎡超のルーフバルコニーが付いているプレミアム仕様で、取引価格も一段ギアが上がってますので頭に入れておきましょう。
住戸は南・西・東向きにそれぞれわかれており、いずれの向きにあってもバルコニーの先は道路に面するため陽当りはまったく問題ないでしょう。
ただし、パークコート砧イーストの南側道路を挟んでどうやらマンションが建築されるようで、これが完成した暁にはイーストの低層階南向き住戸は、眺望が若干塞がる可能性がありそうです。
最後に、皆さんが気になるのはイーストとウエスト、どっちの人気が高くて価格面でどう違うかですかね。
過去のデータをざっくり眺めてみると、イーストよりもウエストのほうが10%ほど高い平米単価で成約している傾向が感じ取れます。
まぁウエストのほうが祖師ヶ谷大蔵駅まで微妙に近く総戸数も僅かに多いうえ、マンション南方に三峰公園を望んでいるため、イーストとウエストで似たような住戸が売りに出ていれば、皆ウエストを選ぶような気がしますよね。
Map