




Overview
マンション概要
マンション名
ラトゥール砧
交通
小田急線「祖師ヶ谷大蔵」駅 徒歩13分
所在地
世田谷区砧4-16-3
建築年月
1977年 5月
構造
鉄筋コンクリート造5階建
総戸数
21戸
新築分譲主
日榮開発
施工会社
辰村組
専有面積
37.72m2 〜 93.20m2
価格相場
★★☆☆☆
売り出しレア度
★★★☆☆
隠れヒミコのラトゥール砧
ラトゥール砧は1977年に日榮開発によって分譲された、5階建のマンションです。
日榮開発と聞いて、賢明な弊ブログ読者のなかには「ん?」と感じられる方がおられたかもしれませんが、その気付きは正解です。
何を隠そうラトゥール砧は新築時に「砧ヒミコマンション」として販売された、隠れヒミコマンションだったんですね。
そんなラトゥール砧の外壁はホワイトの吹付塗装がなされ、やはりヒミコマンション然としたクラシカルなフォルムに仕上がっています。
ただ、エントランスアプローチには後付けでタイルが貼られていて、ちょっとだけお洒落なヒミコでもありますね。


駅は微妙に遠いが静かで穏やかな住環境
ラトゥール砧は最寄駅の祖師ヶ谷大蔵から徒歩13分ほどと微妙に遠いものの、周辺は集合住宅や戸建が建ち並ぶ閑静な住宅街に立地しています。
加えてマンション目の前の道路はクルマ通りが多くないため、静かで穏やかな暮らしが期待できるでしょう。
食料品の買い物はサミットストア砧店が徒歩8分ほどで利用できるほか、世田谷通り沿いには多くの店舗が軒を連ねていて利便性は悪くなさそうです。
また、古き良きノスタルジーを感じる観音公園が徒歩2分かからない立地にあるため、子どもが小さいうちは重宝すること間違いありませんよ。
従来のヒミコとは一味もふた味も違いあり
ラトゥール砧の住戸は専有面積が56㎡タイプを中心に、さまざまな世帯に対応するファミリー向けの間取りで構成されています。
56㎡タイプの間取りはいかにもヒミコらしい、真ん中にダイニングを配してバルコニー側に二室と共用廊下側に一室を持ってきた王道タイプですね。
住戸はすべて東南向きですが、バルコニーの先は道路に面しているため陽当りはまったく問題ないでしょう。
ヒミコマンションと言えばエレなし(※エレベーターが付いていない)4階建がデフォですが、ラトゥール砧は5階建ということもあってか、エレベーターが付いています。
さらにヒミコ≒自主管理がまたデフォなんですけど、ラトゥール砧に関しては管理会社が入っており、他のヒミコとは一味もふた味も違いますね。
ただし、エレベーターや管理会社が入っている以上、維持管理コストがそれなりにかかるのもまた事実と言えるでしょう。
現行の管理費・修繕積立金の平米単価は437円(2018年3月現在)と決して割高ではありませんが、今後改定についての議論には注意が必要です。
最後に、ラトゥール砧には敷地内駐車場の専用使用権付き住戸と、付いていない住戸がある模様です。
駐車場の使用料は月額1,210円と破格の安さなだけに、駐車場付きとそうでない住戸では取引される価格が数百万円違ってきても不思議ではありませんよ。
Map
