




Overview
マンション概要
マンション名
世田谷桜丘シティハウス
交通
小田急線「千歳船橋」駅 徒歩9分
所在地
世田谷区桜丘2-8-1
建築年月
1996年 2月
構造
鉄筋コンクリート造地下1階付5階建
総戸数
15戸
新築分譲主
住友不動産
施工会社
住友建設
専有面積
63.99m2 〜 84.98m2
価格相場
★★★☆☆
売り出しレア度
★★★☆☆
何となく埋没しがちな世田谷桜丘シティハウス
世田谷桜丘シティハウスは1996年に住友不動産によって分譲された、5階建のマンションです。
住友が展開するマンションブランドのなかでシティハウスは最もベーシックなグレードであり、それゆえ世田谷桜丘シティハウスはゴージャスというより、むしろシンプルな印象を抱きますね。
ちなみに世田谷桜丘シティハウスと同じ桜丘エリアで、後に「シティハウス世田谷桜丘」が分譲されましたが、地名とシティハウスをひっくり返しただけで正直ややこしく、シティハウス世田谷桜丘のほうが大規模で取引も多いことから、すっかり世田谷桜丘シティハウスは影が薄くなりました。
そんな世田谷桜丘シティハウスの外壁はライトブラウン色のタイルが貼られ、開放感のある角地に悠然と佇むフォルムが印象的です。
ただ、どうしてもお隣の大規模マンション「桜丘フラット」の添え物的な立ち位置になってしまうのは、致し方ないところでしょうか。


マンション&桜がきれいな桜丘のスポット
世田谷桜丘シティハウスは最寄駅の千歳船橋から徒歩9分ほどの距離にあり、千歳通り沿いの明るい東南角地に立地します。
この千歳通りの一角は巨大なマンション群が迫力をもって建ち並ぶとともに、春の季節は街路樹の桜がきれいに咲き誇る、桜丘のシンボリックなスポットといえるでしょう。
食料品の買い物は千歳船橋駅周辺の複数のスーパー若しくはライフ経堂店が徒歩10分以内の距離で利用できて、それほど不便さは感じないでしょうか。
また、徒歩1、2分の範囲内に普段使いのできる桜丘三丁目児童遊園や桜丘二丁目南広場があるのも、子育て世帯にとっては有り難いですね。
小ぶりさゆえに住居環境は良いが管理コスパは悪い
世田谷桜丘シティハウスの住戸は専有面積70㎡台を中心とする、ファミリー向けの間取りで構成されています。
住戸は南向きと東向きにわかれていますが、いずれもバルコニー先は道路のため陽当りや眺望に優れていることでしょう。
間取りをザッと眺めてみると、各居室の広さをしっかり確保した使いやすそうな3LDKがラインナップされています。
戸数が多くないこともあってか角住戸の割合が多かったり、複数バルコニー(室外機置場)を設置するなどの工夫により、全般的に明るく風通しは良さそうですね。
ただ、世田谷桜丘シティハウスは全15戸と小ぶりゆえに、どうしても管理修繕コスパの悪さが気になるところです。
現行の管理費・修繕積立金の平米単価は632円(2025年3月現在)となかなかの水準で、例えば76㎡タイプの場合は月額50,000円近い負担となります。
さらにはマンションのカネ喰い虫ツートップといわれる、エレベーターと機械式駐車場が付設していることも今後管理組合を悩ませることになるかもしれませんね。
最後に、世田谷桜丘シティハウスは壁式工法で建てられているため、躯体となる住戸内の一部の壁を撤去することができません。
そのためリノベーション工事による間取り変更を前提として購入する場合、希望通りに変更できない可能性がありますので、事前にしっかり調査しましょう。
Map