




Overview
マンション概要
マンション名
藤和千歳船橋ホームズ
交通
小田急線「千歳船橋」駅 徒歩5分
所在地
世田谷区船橋1-37-15
建築年月
1985年 5月
構造
鉄筋コンクリート造5階建
総戸数
58戸
新築分譲主
藤和不動産
施工会社
フジタ工業
専有面積
52.68m2 〜 116.52m2
価格相場
★★★☆☆
売り出しレア度
★★☆☆☆
ヨーロッパの古城を思わせるデザインの藤和千歳船橋ホームズ
藤和千歳船橋ホームズは1985年に藤和不動産によって分譲された、5階建のマンションです。
同社のマンションといえば藤和(地名)ホームズ、藤和シティコープのシリーズに始まり、後年はBELISTAブランドでマンション分譲事業を手掛けていましたが、最終的に三菱地所レジデンスとして吸収合併されました。
藤和のマンションの序列は詳しくわかっておらず、何となく「コープ(シティコープ)<ホームズ<マノワール」な気がしますがどうなんでしょうか。
藤和千歳船橋ホームズの外壁は濃淡まだらなベージュタイルが貼られ、ワインレッドの屋根で覆われた装いはまるでヨーロッパの古城を彷彿とします(ヨーロッパの古城を見たことないけど)。
そう考えるとエントランスアプローチに至っても、まるで城門を通るかのような一種独特な荘厳さを感じずにはいられませんね。


駅チカながら比較的閑静な住宅街
藤和千歳船橋ホームズは最寄駅の千歳船橋から徒歩5分ほどの距離にあり、周辺はマンションやアパートが建ち並ぶ住宅街に立地しています。
マンションの北側道路を挟んで春光幼稚園があり、昨今は幼稚園も忌避施設に含まれる世知辛い時代ですが、園児たちの賑やかな歓声くらい大目に見たいものです。
食料品の買い物は千歳船橋駅周辺の複数のスーパーが利用できるほか、環八通り沿いに多彩な店舗が揃っていて不便さを感じることは少ないでしょう。
また、マンションから歩いて5分ほどのところにややクラシカルな弁天公園がありますので、子どもが小学校低学年くらいまではじゅうぶん楽しめると思いますよ。
スキップフロアーの特徴をしっかり把握して検討したい
藤和千歳船橋ホームズの住戸は専有面積が70㎡台を中心とする、ファミリー向けの間取りで構成されています。
新築当初の間取りは凹凸を活かして各居室の独立性を高めた3LDKが主流となっており、明るく風通しが良さそうな印象ですね。
住戸は南向きと西向きとにわかれていますが、バルコニーの先は現状駐車場や道路など空間が確保され、陽当りや眺望は問題ないことでしょう。
ただし南向き住戸のバルコニー前には補助52号線という都市計画道路の事業予定がありますので、きれいな道路に整備されるいっぽうで交通量の増加に伴う住環境の悪化は懸念されます。
また藤和千歳船橋ホームズはエレベーターの設置はあるもののスキップフロアー(確か1階と4階しか停まらないような…)のため、階段を使わないとアクセスできない住戸が存在します。
一般にスキップフロアーのマンションは、階段を使わずにアクセスできるエレベーター停止階のほうがバリアフリー面で人気が高いといわれます。
いっぽうで階段を上り下りして一見不便なエレベーター不停止階ですが、構造上共用廊下に面していない居室が多く、プライバシー性や採光性など優れた住戸が多いので、食わず嫌いにならず検討するのもよいでしょう。
最後に、藤和千歳船橋ホームズは壁式工法で建てられているため、躯体となる住戸内の一部の壁を撤去することができません。
そのためリノベーション工事による間取り変更を前提として購入する場合、希望通りに変更できない可能性がありますので、事前にしっかり調査しましょう。
Map