




Overview
マンション概要
マンション名
グラン・べスタージュ桜丘
交通
小田急線「千歳船橋」駅 徒歩9分
所在地
世田谷区桜丘3-37-35
建築年月
2002年 3月
構造
鉄筋コンクリート造地下1階付5階建
総戸数
57戸
新築分譲主
野村不動産
施工会社
淺沼組
専有面積
71.09m2 〜 119.75m2
価格相場
★★★★☆
売り出しレア度
★★☆☆☆
プラウド誕生前夜のグラン・べスタージュ桜丘
グラン・べスタージュ桜丘を分譲したのは野村不動産で、同社のマンションと言えばプラウドが有名。
野村のマンションといえば今やトップブランドの仲間入りを果たしたプラウドが有名ですが、そのルーツはコープ野村に始まりステイツ、ヒルズなどを経由して誕生したものです。
そして、このグラン・べスタージュを最後に現在のプラウドシリーズで、一気にトップブランド化していった歴史を思うと実に感慨深いですね。
そんなグラン・べスタージュ桜丘の外壁はブラウンタイルが貼られ、ところどころあしらわれたホワイトラインがシックさのなかに温かみを感じるデザインとなっています。
春の季節にはマンション北側を走る千歳通り脇の街路樹の桜が満開になり、とてもきれいですよ。


子育てに適した利便性の高い立地
グラン・べスタージュ桜丘は最寄駅の千歳船橋から徒歩9分ほどの距離の、巨大マンション群が建ち並ぶ千歳通り沿いの一角に立地しています。
さらにマンションから南方は建物の高さに最も厳しい第一種低層住居専用地域が広がり、世田谷らしい青空と緑が身近な暮らしが期待できるでしょう。
食料品の買い物は千歳船橋駅周辺の複数のスーパーが利用できるほか、ライフ経堂店も徒歩10分ほどの距離にあって選択肢は豊富です。
また、マンションから徒歩3分圏内には桜丘三丁目児童遊園や桜丘二丁目広場など子どもの遊び場が揃っているので、特に子どもが小さいうちは困ることはなさそうですよ。
巨大マンション群の一角ゆえ地味に映る悲哀
グラン・べスタージュ桜丘の住戸は専有面積が70㎡台から110㎡台までの、ゆとりある広さのファミリー向けの間取りで構成されています。
ただし、専有面積100㎡を超える大型住戸のほとんどは地下1階&1階のメゾネット形式のため、広めの住戸を希望する買主にとっては注意が必要そうです。
マンションはカタカナの”コ”の字の形状をしていて、住戸は南向きと東向きとにわかれています。
ただ、いずれの向きにあってもバルコニーの先はマンションの中庭か道路、若しくは低層戸建が建ち並んでいるため、一定の陽当りは確保されていることでしょう。
そして各住戸に目を向けると、使用料無償のトランクルームやスロップシンク(バルコニー水栓)など生活の質を高める設備がふんだんに採用されている点も見逃せません。
これらは後付けできないだけに収納スペースのプラスアルファの確保や、子どもの汚れ物の処理などに重宝する、マンションライフに欠かせない有り難い設備ですよね。
総じてグラン・べスタージュ桜丘はマンション単体で見たときに、駅までの距離や住環境、建物のグレード、総戸数に至るまで平均点を超える優等生な物件であることには間違いありません。
しかし、これは中古マンション界隈では「あるある」なんですが、千歳通り沿いの巨大マンション群の「桜丘フラット」「ナイスステージ世田谷桜丘」に比べると、どうしたって地味に見えてしまうんです。
そういう意味においてグラン・べスタージュ桜丘は損な役回りにも映りますが、本来はそんな地味なマンションじゃないんですよ。
Map