




Overview
マンション概要
マンション名
ホームズ世田谷松原
交通
京王線・世田谷線「下高井戸」駅 徒歩8分
所在地
世田谷区松原4-34-4
建築年月
2008年 3月
構造
鉄筋コンクリート造地下1階付3階建
総戸数
26戸
新築分譲主
ブリッジ
施工会社
片山組
専有面積
22.66m2 〜 75.76m2
価格相場
★★★★☆
売り出しレア度
★★★☆☆
開口部の少ないのっぺりとしたホームズ世田谷松原
ホームズ世田谷松原は2008年にブリッジによって分譲された、3階建の低層レジデンス。
ホームズと聞くとプラスタという不動産会社が販売するマンションシリーズを思い浮かべますが(思い浮かべないか)、このホームズ世田谷松原はブリッジという不動産会社が分譲しました。
このブリッジについてはよくわかりませんが、弊ブログ運営会社の名前と若干被りますので、何気に良い印象を抱きますね(偏見)。
そんなホームズ世田谷松原の外壁はアイボリータイルが全面に貼られ、天気の良い日には眩しく光り輝くフォルムが印象的です。
それにしても、ホームズ世田谷松原はサッシなど開口部が少ないのっぺりとした珍しい外観ですよね。


2路線が利用できる閑静な住宅街に立地
ホームズ世田谷松原は小田急線と世田谷線がともに徒歩10分圏内で利用できる、鉄道アクセスの良い立地です。
そしてマンション周辺は建物の高さに最も厳しい第一種低層住居専用地域のため、世田谷らしい青空と緑が身近な暮らしが期待できるでしょう。
食料品の買い物は100円ショップが併設されたオオゼキ総本山・松原店まで徒歩7分ほどで利用できるうえ、商店街が充実する下高井戸駅周辺も徒歩圏内です。
また、マンションから徒歩6分ほどの距離には球技が楽しめる中規模タイプの赤松公園があるので、老若男女問わず思い思いに楽しめることでしょう。
敢えて南向き住戸をプランニングしない斬新さ
ホームズ世田谷松原の住戸は専有面積が20㎡台から70㎡台までの、さまざまな世帯に対応する間取りで構成されています。
住戸の向きは西・東・北向きにわかれていて、なぜ南向き住戸をプランニングしなかったのか釈然としませんね。
そして多くの北向き住戸のバルコニーの先には、マンション北側隣接地に建つ「エクレールガーデン世田谷松原」のバルコニーがあるため、何となく気まずい感じがしないではありません。
ホームズ世田谷松原の間取りは1LDKと2LDKタイプがメインであり、どちらかというとおひとりさまやDINKsなど少人数世帯が多く暮らすマンションのようです。
であればこそ、陽当りをそれほど気にしない住民も多いと思われ、南向き住戸がないのも何となく頷けますね。
そして現状ではオーナーが直に居住している住戸が多い印象のホームズ世田谷松原ですが、築年数の経過とともに賃貸で運用する住戸が多くなることが予想されます。
一般に賃借人は入退去が頻繁であり、生活マナーにおいて問題を起こしがち(オーナー居住者と比べて)ともいわれていますので、そうなると少し心配ですね。
さらに外部オーナーは共用部分の管理や修繕に前向きでない人も多く、マンション資産価値の維持に対して意見をまとめる難さを感じるかもしれません。
最後に、ホームズ世田谷松原では”世田谷低層マンションマジック”が発動し、一般には不人気とされる1階の住戸も比較的に高値で売却できることも見逃せません。
過去の取引データを見てみても、もはや住戸の所在階と平米単価とはあまり関係がないかのように成約しているフシがありますので、「1階住戸だから割安に買える」と安易に考えないほうが良さそうです。
Map